土などの培地を使わずに、水と液肥だけで植物を育てること。
水耕栽培(すいこうさいばい)ともいう。
英語はhydroponics。
中央部が上方向に膨らんだ曲線形の門のような骨組みに、植物を這わせる仕立て方。 バラやクレマチスなどのつる性植物を誘引して、庭や家の入り口を華やかに彩ることができる。 つる性植物以外でも、複数の株をアーチの両側から生やして、時間をかけてアーチ状に形作る方法もある。 アーチ&トレリス (FOR YOUR GARDENシリーズ) posted with ヨメレバ ワレン シュルツ PARCO出版 1998-10 Amazon 楽天ブックス ブックオフ e-hon 図書館 … ≫続きを読む 土壌をレンガや石、枕木等で囲み、鑑賞用の草花を植えた場所のこと。 花壇の花を長期間楽しむためには、開花期間が長く、水切れや病害虫にも耐性のある、強健な植物を植えると良い。 また、植物の性質や色をよく見極めて、植栽計画を立てる必要がある。 代表的な花壇の形式には以下のものがある。 ◆毛氈花壇(もうせんかだん) 毛氈花壇(もうせんかだん)は、背丈の低い草花を隙間無く植えつけて、カーペットを敷き詰めたように平らに作られた花壇のこと。 毛氈(もうせん)とは、カーペットを意味する言葉で、カーペットガーデンともいう。 同時期に開花する数種類の植物、または同じ植物の色違いを使って、幾何学模様を描くように植えつけられることが多い。 美しい模様は、枯れたり花期が終わったりして、一株でも抜けてしまうと非常に目立つので、維持管理には手がかかる。 ◆沈床花壇(ちんしょうかだん) 西洋庭園の形式の一種で、地面を掘り下げて、周囲よりも一段低い位置に設ける花壇のこと。 底面や斜面に、毛氈花壇(もうせんかだん)を設置して、草花で紋章や幾何学模様を描くことが多い。 土地が低く、周囲からの雨水が溜まりやすい形状のため、中央に池を設けて水生植物を栽培することもある。 地盤が沈んでいることから サンクガーデン(sunk garden)、サンクンガーデン(sunkun garden)とも呼ばれる。 ◆境栽花壇(しょくさいかだん) 建物や生け垣、堀や壁等に沿って設ける花壇のこと。 一方向からしか見られないので、手前は低く、後方は草丈の高い植物を植えるとよい。 ボーダー花壇ともいう。 ◆リボン花壇(りぼんかだん) 道路や建物の周囲などに沿って、細長く帯(リボン)状に設置する花壇のこと。 作り方は毛氈花壇とほぼ同じで、背丈の低い草花を使って、幾何学模様を描いたりする。 ◆寄せ植え花壇(よせうえかだん) 円形や四角形の花壇に、様々な植物を植えつけた花壇のこと。 四方から見て楽しめるように、中央の部分が高くなるように植栽されている。 小さな花壇作り―四季の草花をおしゃれに楽しむ (主婦の友生活シリーズ) posted with ヨメレバ 中山 正範 主婦の友社 2002-04 Amazon 楽天ブックス ブックオフ e-hon … ≫続きを読む 鉢やプランターなどのコンテナで、植物を栽培するガーデニング様式のこと。 好きな容器や植物を選び、色あいや植栽をコーディネイトして植えつける。 庭や花壇が無くても、コンテナを好きな場所に配置して、手軽に園芸を楽しむことが出来る。 吉谷桂子のコンテナガーデン―寄せ植え作りに夢中! (主婦の友生活シリーズ) posted with ヨメレバ 吉谷 桂子 主婦の友社 2005-10-01 Amazon 楽天ブックス ブックオフ e-hon 図書館 … ≫続きを読む スペイン語(patio)で中庭の意味。 スペイン風建築で、ロの字型に作られた建物の内側にある、回廊に囲まれた中庭のこと。 パティオに設置された花壇やプランターには植物が美しく飾られ、中央には彫像や噴水など設置されることもある。 ガーデニング用語では、洋風に作られた中庭のことをパティオと呼んでいる。 DIYペイビングで楽しむパティオ&テラス―レンガ、乱張りストーン、テラコッタタイル、平板石材などを使ったすてきな庭作り (GAKKEN MOOK―DIY SERIES) Amazonで詳しく見る by G-Tools … ≫続きを読む 岩石を配置して、その隙間に植物を植え込み、自然な雰囲気を楽しむ庭や花壇のこと。 山野草や、岩を覆う這い性植物、ハーブ、原種系の植物などがロックガーデンに適している。 火山砂(かざんさ)等、排水性の良い用土を用いて、高山や寒冷地に生育する植物を育てることもできる。 初めての山野草 プチ・カラー図鑑 (集英社be文庫) posted with ヨメレバ 腰本 文子 集英社 2003-07-18 Amazon 楽天ブックス ブックオフ e-hon 図書館 … ≫続きを読む 化学合成された肥料や薬剤を使用せず、天然の資材を利用して肥えた土壌を作り、生態系と調和させて植物を栽培する方法。 化学農法に比べると、収穫量は少なくなることが多い。 有機農業、有機農法、オーガニック農法ともいう。 農産物に有機表示をする場合は、農林水産省によるJAS認定を受けなければならない。 JAS法に定められた有機農産物の基準は以下の2点。 ・堆肥等による土作りを行い、播種・植付け前2年以上及び栽培中に(多年生作物の場合は収穫前3年以上)、原則として化学的肥料及び農薬は使用しないこと ・遺伝子組換え種苗は使用しないこと これを満たし、認定を受けると「有機農産物」「有機栽培農産物」「有機○○」「オーガニック○○」等の表示ができるようになる。 認定後も、監査は毎年行われ、違反したときは罰則が適用される。 有機農業ハンドブック―土づくりから食べ方まで 日本有機農業研究会 おすすめ平均 田舎暮らしへのお供にどうぞ Amazonで詳しく見る by G-Tools … ≫続きを読む 同じ土地に連続して、同種の野菜を栽培すること。 連作により、土壌の栄養分が偏ったり、病原菌が増えたりして、作物に悪影響を与えることを連作障害という。 ⇔輪作(りんさく) 野菜が壊れる (集英社新書 469B) おすすめ平均 食を見直すきっかけになる本ウソが多すぎる著者の、書かずにはいられない気持ちを感じて欲しい国策としての農協の功罪もあったとはその野菜で本当に大丈夫?!!! Amazonで詳しく見る by G-Tools … ≫続きを読む 花壇や畑・コンテナに数種類の植物を植え付けること。 単植するより自然界の姿に近く、病害虫への耐性が高まる。 適した栽培環境が似た植物を一緒に植えると管理しやすい。 混植(こんしょく)ともいう。 吉谷桂子のコンテナガーデン―寄せ植え作りに夢中! (主婦の友生活シリーズ) おすすめ平均 センスUPに最適な本!点・線・面そして配色センス良くわかりやすい内容です Amazonで詳しく見る by G-Tools … ≫続きを読む 農薬を使用せずに、農作物を栽培すること。 2004年4月農林水産省が制定した「特別栽培農産物ガイドライン」により、「無農薬」「無化学肥料」「減農薬」「減化学肥料」などの名称は「特別栽培農産物」に1本化されており、農薬の有無に付いては「農薬:栽培期間中不使用」と表示するよう定められている。 無農薬で庭づくり―オーガニック・ガーデン・ハンドブック おすすめ平均 自然を上手く利用しよう生態系に任せる楽な庭づくり庭のソロモンの指輪を手にできる本庭はもっとも身近な自然 Amazonで詳しく見る by G-Tools … ≫続きを読む 小さな盆(鉢)の中に、大自然の景色を再現する日本の伝統的な園芸。 手間と時間を掛けて、植物、主に樹木を栽培し、その姿を鑑賞するもの。 盆栽入門 posted with ヨメレバ 群 境介 西東社 2002-05 Amazon 楽天ブックス ブックオフ e-hon 図書館 … ≫続きを読む プリザーブド(preserved)とは、保存されたという意味。 花や葉を、生花のように瑞々しいまま長期に渡って楽しめるように、特殊な加工を施したもの。 現実には無い花の色にも染められることから、アレンジに様々なカラーバリエーションが楽しめる。 カゴや植木鉢などのコンテナに植物を植えつけ、吊り下げたり壁に掛けたりする仕立て方。 植物を立体的に飾り、限られたスペースを有効活用できる。 風通しが良いので病害虫の被害を受けにくいが、用土が乾燥しやすいため水分管理に注意すること。 ハンギングバスケット posted with ヨメレバ 伊藤 孝己 講談社 1999-04 Amazon 楽天ブックス 7net bk1 ブックオフ e-hon … ≫続きを読む 植物の培地に土を使い、灌水(かんすい)と同時に液肥(えきひ)を施して植物を栽培する方法。 水や肥料の量を管理して、効率よく栽培することができる。 野菜・花卉の養液土耕(ドリップ・ファティゲーション)―リアルタイム診断と点滴灌水・施肥で高品質安定生産 posted with ヨメレバ 六本木 和夫 農山漁村文化協会 2000-04 Amazon 楽天ブックス ブックオフ e-hon 図書館 … ≫続きを読む 植物育成に必要な養分を含む、液体を使用した栽培方法。 このうち、培地を使わずに、液肥と水だけで栽培することを「水耕栽培(すいこうさいばい)」、発泡煉石(はっぽうれんせき)や炭粒等の培地を使って栽培することを「固形培地耕(こけいばいちこう)」という。 養液栽培(ようえきさいばい)ともいう。 土がなくても野菜が育つ (絵本 養液栽培のすごい力) 日本養液栽培研究会 おすすめ平均 手軽に養液栽培の勉強ができる Amazonで詳しく見る by G-Tools … ≫続きを読む 植物育成に必要な養分を含む、液体を使用した栽培方法。 このうち、培地を使わずに、液肥と水だけで栽培することを「水耕栽培(すいこうさいばい)」、発泡煉石(はっぽうれんせき)や炭粒等の培地を使って栽培することを「固形培地耕(こけいばいちこう)」という。 液耕(えきこう)ともいう。 養液栽培の新マニュアル 日本施設園芸協会 Amazonで詳しく見る by G-Tools … ≫続きを読む ハイドロは「水」、カルチャーは「栽培」を意味し、水耕栽培や養液栽培を指す言葉。 しかし一般的には、底穴の無い容器を用いて、植物を水と固形培地を使って栽培することをいう。 代表的な固形培地は、粘土を小粒に丸めて焼成した多孔質の発泡煉石(はっぽうれんせき)や、炭を粒状に加工したもの。 固形培地耕(こけいばいちこう)ともいう。 楽しく作るハイドロカルチャー (図解 生活園芸) posted with ヨメレバ 武川 満夫 源草社 2004-07 Amazon 楽天ブックス ブックオフ e-hon 図書館 … ≫続きを読む 液肥を使って植物を栽培する養液栽培(ようえきさいばい)のうち、固形培地を使わないもの。 英語ではhydroponics。 いつでもレタス!―横着じいさんの超かんたん水耕栽培 おすすめ平均 サイトが重すぎること有名ホントに出来た!!写真は多いがこういうのがホントの「自然科学」なんだよなあ見て楽しやって嬉しくおまけに美味 Amazonで詳しく見る by G-Tools … ≫続きを読む 植物を種子から育てること。 種から育った植物のことを指したり、種まきと同義に使われたりもする。 植物の有性繁殖における基本的な現象。 図解 種から山野草を育てる (プロが教える園芸秘伝) おすすめ平均 自然身近な自然回復手法「風になって種子を広げる」自分の手で育て花咲かせる歓びを実現させる道標 Amazonで詳しく見る by G-Tools … ≫続きを読む 鉢やプランタなどの栽培容器、コンテナを使って植物を栽培すること。 簡単に美しく咲かせる バラのコンテナガーデン おすすめ平均 わくわくさせてくれますベランダや鉢植えのバラ管理に!入門書としてはなかなかバラにはまります!素敵な薔薇を可愛らしく! Amazonで詳しく見る by G-Tools … ≫続きを読む 花壇や畑・コンテナに1種類の植物だけを植えつけること。 ⇔混植(こんしょく) スマイルプランツ―幸せを運ぶ植物たち おすすめ平均 評判通りの良書です植物と仲良く暮らせそう!お友達にプレゼントしました!まずは表紙に一目惚れ、、思わず頬が緩む Amazonで詳しく見る by G-Tools … ≫続きを読む 花壇や畑・コンテナに数種類の植物を植え付けること。 1種類の植物だけを植えるよりも自然界の姿に近く、病害虫への耐性が高まる。 ⇔単植(たんしょく) コンパニオンプランツ コンテナでつくる家庭菜園 おすすめ平均 プランター栽培はこちらで Amazonで詳しく見る by G-Tools … ≫続きを読む 盆栽の仕立て方の一つで、枝の先が鉢の縁よりも下に垂れ下がっているもの。 鉢を崖面に見立てて、断崖絶壁に生える樹木・草花を表現している。 菊作り名人奥技〈第3巻〉盆栽 懸崖 木付け・造景 千輪 盆景・総合花壇 Amazonで詳しく見る by G-Tools … ≫続きを読む 地面(グラウンド)を覆う(カバー)植物のこと。 土の流失や雨による泥はねを防ぎ、土壌の乾燥や雑草の発生を抑える。 美しい景観が得られるため、園芸や造園の手法として広く用いられている。 グラウンドカバーには、地面を這うように生長する這い性(はいせい)・匍匐性(ほふくせい)の植物が利用される。 また、建物の壁やフェンスを覆うつる性植物も、グラウンドカバーと呼ばれる。 地被植物(ちひしょくぶつ)、下草(したくさ)ともいう。 芝生&グラウンドカバー―庭をおしゃれにする (セレクトBOOKS) posted with ヨメレバ 主婦の友社 主婦の友社 2006-03-03 Amazon 楽天ブックス ブックオフ e-hon 図書館 … ≫続きを読む 家庭で、野菜・ハーブ・果樹などの作物を育てる菜園。 家庭菜園ともいう。 野菜と花を組み合わせた、デザイン庭園のことを指すこともある。 はじめてのキッチンガーデン―楽しく育てておいしく食べる (SSCムック―レタスクラブ) おすすめ平均 良本です。育てたものを食べるって良いね写真もアイデアもよいとても綺麗な野菜作りの本です。大変わかりやすいです Amazonで詳しく見る by G-Tools … ≫続きを読む 自宅の庭やベランダ、市民農園などで畑を借りたりして、主に自分や家族の為に、野菜・ハーブ・果樹を栽培する菜園のこと。 近年、食の安全に不信感が募っていることもあり、安全・安心な作物が得られる家庭菜園に人気が出ている。 はじめての野菜づくり12か月 おすすめ平均 イラスト解説がわかりやすい初心者には良いと思います Amazonで詳しく見る by G-Tools … ≫続きを読む 英国式庭園。 自然な風景の美しさを再現した、一見無造作にみえるような庭。 ナチュラルガーデンともいう。 ポール・スミザーのナチュラル・ガーデン posted with ヨメレバ ポール・スミザー 宝島社 2007-04-14 Amazon 楽天ブックス ブックオフ e-hon 図書館 … ≫続きを読む 鉢の外周に沿って、数本の支柱を立て、輪にした針金等を水平に数段取り付けたものを行灯支柱(あんどんしちゅう)と言い、そこにツル性植物を巻き付けながら誘引し、らせん状に仕立てることを行灯仕立て(あんどんじたて)という。 アサガオ、ブドウ、クレマチス等のツル性植物に良く利用される。 つる植物で庭を彩る―仕立てて楽しむガーデニング (NHK出版実用セレクション) posted with ヨメレバ 日本放送出版協会 日本放送出版協会 2008-05 Amazon 楽天ブックス ブックオフ e-hon 図書館 … ≫続きを読む |
||
Copyright © 2009-2024 写真でわかる園芸用語集|見て納得!かんたんガーデニング用語辞典 - All Rights Reserved
Powered by WordPress & Atahualpa |