用語を検索!



あいうえお順

陰頭花序(いんとうかじょ)

花床が肥大して、花を包み込んでしまったイチジク状果の陰頭花序

イチジク属の植物に見られる花の並び方(花序)のこと。

肥大した花床の中央部がくぼんで壷状の花嚢(かのう)になり、その内面に多数の小さな花を付ける。

花は花床に覆われて全く見えず、結実前でも果実が実っているかのように見えることから、イチジクのことを無花果(むかか)と呼ぶこともある。

特殊な花の形状から、受粉はイチジク属に寄生するイチジクコバチという寄生蜂によって行なわれる。 果実の先端にある小さな空洞が、イチジクコバチの出入り口になっている。

イチジク状果(いちじくじょうか)

イヌビワは、イタビ、姫枇杷とも呼ばれるイチジク属植物

肥大した花床の中央部がくぼんで壷状になり、内部に多数の小さな花が付いた隠頭花序(いんとうかじょ)が結実したもの。

隠頭花序は、結実前でも果実のように見える特殊な花で、その受粉にはイチジクコバチが関与している。

花が見られないことから無花果(むかか)とも呼ばれる。

複数の果実が集まって一つの果実のようになった複合果で、子房以外の器官が肥大した偽果である。

イチジク、イヌビワ、アコウ、ガジュマル、イタビカズラ、カンテンイタビなど。

イチゴ状果(いちごじょうか)

ワイルドストロベリーの果実は、花床が肥大して果実状になったイチゴ状果

イチゴの果実のように見える部分は、花床(かしょう)が肥大したもので、子房が成熟してできた実際の果実は、表面に見られる粒状のものである。

この果実は、熟しても裂けない閉果(へいか)の一種で、果皮と種皮が密着した痩果(そうか)に分類されるもの。

イチゴ状果は、複数の痩果(そうか)が集まって、一つの果実のようになった集合果で、子房以外のものが果実状になった偽果の一種である。

オランダイチゴ、ヘビイチゴ、ワイルドストロベリーなど。

芋(いも)

ダリアの球根は、芋のような形状をしている

植物の根や地下茎が、栄養分を蓄えて肥大し、塊状になったもの。

人間の主食として利用される芋類(サツマイモ、ジャガイモ、サトイモ、ヤマイモ、菊芋など)のほか、園芸用に利用される球根類(シクラメン、ラナンキュラス、アネモネ、ベゴニア、ダリアなど)を指すこともある。

決定版 失敗しない球根花 (今日から使えるシリーズ) 講談社

Amazonで詳しく見る by G-Tools … ≫続きを読む

一季咲き(いっきざき)

一季咲きのアネモネ

年に一回、決まった時期に開花する植物。

アネモネ、キンモクセイ、ヒガンバナ、シュウメイギク、キキョウ、ホトトギス、ヒマワリ、ホウセンカ、リンドウ等。

咲く順でひける四季の花事典

Amazonで詳しく見る by G-Tools … ≫続きを読む

陰生植物(いんせいしょくぶつ)

陰生植物のシダ類

耐陰性が強く、日当たりの良くない環境を好む植物のこと。

日陰植物(ひかげしょくぶつ)・陰地植物(いんちしょくぶつ)ともいう。

シダ植物、コケ植物、ヤツデ、ポトス、ブナ、カシ、クンシラン等。

⇔陽生植物(ようせいしょくぶつ)

日陰をいかす庭づくり (別冊NHK趣味の園芸)

posted with ヨメレバ 日本放送出版協会 2002-10 Amazon 楽天ブックス ブックオフ e-hon 図書館 … ≫続きを読む

一年生草本(いちねんせいそうほん)

パンジーは原産地の寒冷地では多年草だが、日本の酷暑で枯れてしまうことが多いため、一年草として扱われている

種子が発芽して花を咲かせ、再度種子を実らすまでの期間が1年以内の植物のこと。

原産地では多年生でも、環境の違いで日本では一年生となる植物もある。

一年草(いちねんそう)・一年生植物(いちねんせいしょくぶつ)ともいう。

⇔多年生草本(たねんせいそうほん)

一年草を楽しむ―特徴と育て方がわかる (新編 ホーム園芸草花)

Amazonで詳しく見る by G-Tools … ≫続きを読む

一年生植物(いちねんせいしょくぶつ)

一年生植物のカボチャ

種子が発芽して花を咲かせ、再度種子を実らすまでの期間が1年以内の植物のこと。

原産地では多年生でも、環境の違いで日本では一年生となる植物もある。

一年草(いちねんそう)・一年生草本(いちねんせいそうほん)ともいう。

⇔多年生植物(たねんせいしょくぶつ)

鉢花―一年草・宿根草 (NHK趣味の園芸 新版・園芸相談)

Amazonで詳しく見る by G-Tools … ≫続きを読む

一年草(いちねんそう)

ニチニチソウは原産地の熱帯では多年草だが、日本での越冬は難しいことから一年草として扱われている

種子が発芽して花を咲かせ、再度種子を実らすまでの期間が1年以内の植物のこと。

原産地では多年草でも、環境の違いで日本では一年草となる植物もある。

一年生植物(いちねんせいしょくぶつ)・一年生草本(いちねんせいそうほん)ともいう。

⇔多年草(たねんそう)

タネまきから楽しい一年草・二年草 (別冊NHK趣味の園芸)

posted with ヨメレバ 日本放送出版協会 2001-04 Amazon 楽天ブックス ブックオフ e-hon 図書館 … ≫続きを読む

一代雑種(いちだいざっしゅ)

優れた性質を持った品種を掛け合わせて、互いの良い部分を受け継いだ次世代のこと。

生産者にとって好ましい性質(病害虫に強い、生育が良い、味が良い、収穫が多い等)を持ち、安定的に高品質な収穫が見込める。

ただし、一代雑種から採取した種子にはその性質が遺伝せず、品質が低下するため、毎年タネを購入する必要がある。

F1(えふわん)、一代交配種(いちだいこうはいしゅ)と同義。

⇔固定種(こていしゅ)

作物の一代雑種

Amazonで詳しく見る by G-Tools

一代交配種(いちだいこうはいしゅ)

優れた性質を持った品種を掛け合わせて、互いの良い部分を受け継いだ次世代のこと。

生産者にとって好ましい性質(病害虫に強い、生育が良い、味が良い、収穫が多い等)を持ち、安定的に高品質な収穫が見込める。

ただし、一代交配種から採取した種子にはその性質が遺伝せず、品質が低下するため、毎年タネを購入する必要がある。

F1(えふわん)、一代雑種(いちだいざっしゅ)と同義。

⇔固定種(こていしゅ)

植物改良への挑戦―メンデルの法則から遺伝子組換えまで おすすめ平均

逸話に満ちた品種改良の歴史

Amazonで詳しく見る by G-Tools

イングリッシュガーデン(いんぐりっしゅがーでん)

イングリッシュガーデン

英国式庭園。

自然な風景の美しさを再現した、一見無造作にみえるような庭。

ナチュラルガーデンともいう。

ポール・スミザーのナチュラル・ガーデン

posted with ヨメレバ ポール・スミザー 宝島社 2007-04-14 Amazon 楽天ブックス ブックオフ e-hon 図書館 … ≫続きを読む

忌地(いやち)

同作物や、同じ科に属する植物を、連続して同じ土壌に栽培することで、 土中の成分が偏って病害虫が発生しやすくなったり、生育が悪くなったりすること。

また、そのような土地のこと。

連作障害(れんさくしょうがい)ともいう。

現代輪作の方法―多収と環境保全を両立させる (自然と科学技術シリーズ)

Amazonで詳しく見る by G-Tools

移植(いしょく)

移植

植物を違う場所に植え替えること。

なるべく根を傷つけないようにして、その植物に適した時期を選んで行うと良い。

育てて楽しむ観葉植物の手入れ―四季の手入れと観葉植物の植え替え、さし木と株分け (よくわかる図解園芸シリーズ)

Amazonで詳しく見る by G-Tools … ≫続きを読む

育苗(いくびょう)

苗を育てる

直接種をまかずに、苗がある程度の大きさになるまで管理して育てること。

幼苗を病害虫から守り、安定した環境で育てることが出来る。

だれでもできるイネのプール育苗―ラクして健苗

posted with ヨメレバ 農山漁村文化協会 農山漁村文化協会 2006-03 Amazon 楽天ブックス ブックオフ e-hon 図書館 … ≫続きを読む