用語を検索!



あいうえお順

苦土石灰(くどせっかい)

苦土石灰

苦土はマグネシウム、石灰はカルシウムをあらわす。

アルカリの性質を持ち、酸性に傾きがちな土壌を中和するために使用する。

同時に、不足しがちな微量要素マグネシウムを補うこともできる。

マグネシウムは、植物のリン酸吸収を助け、作物の味や糖度を向上させる物質で、葉緑素の核となる必須元素の一つ。

有機・無農薬でおいしい野菜作り12ヵ月―はじめてでも簡単に収穫できる104種 (SEIBIDO MOOK)

posted with ヨメレバ 成美堂出版編集部 成美堂出版 2008-02-22 Amazon 楽天ブックス ブックオフ e-hon 図書館 … ≫続きを読む

石灰(せっかい)

生石灰(CaO)

強いアルカリ性質で、酸性土壌を中和するのに利用する。

また、土壌にカルシウム分を補給する。

園芸用途には、消石灰(しょうせっかい)や苦土石灰(くどせっかい)を用いることが多い。

石灰の種類 ・生石灰(きせっかい)酸化カルシウムCaO ・消石灰(しょうせっかい)水酸化カルシウムCa(OH)2 ・炭酸カルシウム(たんさんかるしうむ)CaCO3 ・カルシウム(かるしうむ)Ca

クリノゼオライト農法―石灰効果で作物の力を引き出す (民間農法シリーズ)

Amazonで詳しく見る by G-Tools … ≫続きを読む