用語を検索!



あいうえお順

瓜葉虫(ウリハムシ)

ウリハムシの成虫

[和名(分類)] ウリハムシ(コウチュウ目ハムシ科)

[発生] 年に1度、4月から9月に発生。

[症状] 成虫は主にウリ科植物の葉を、円形に切り抜くように食害する。 幼虫は根を食害し、植物を枯死させてしまうことがある。

[形態] 成虫の体長は7~8㎜で、頭部と背部がオレンジ色、腹部は黒い。 (クロウリハムシは、頭部と腹部がオレンジ色で、背部が黒い。) 幼虫の体長は約10㎜、頭部が褐色で体はクリーム色、ウジ虫に似ている。

[生態] 5月下旬~6月上旬にかけて、成虫はウリ科植物の株元に産卵する。 孵化した幼虫は根を食べて育ち、産卵から1ヶ月半~2ヶ月ほどで羽化する。 成虫は、10月半ばから翌年4月頃まで越冬する。

[食餌植物] キュウリ、カボチャ、スイカ、メロン、ハヤトウリなど、主にウリ科植物。 成虫は、マメ科、アブラナ科、キク科などの葉も食べる。

[防除方法] 見つけたら捕殺する。 葉の表面や土壌に草木灰をかけておくと予防効果がある。 産卵期の前に、卵を産めないよう株元にマルチングしておく。

ひと目でわかる野菜の病害虫防除

Amazonで詳しく見る by G-Tools … ≫続きを読む